上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
ケロロ軍曹 第58話 ケロロ自販機で侵略せよ タママ覚醒!新必殺技今回は自動販売機を使ってペコポン侵略を企むケロロ。
ものすんごいセキュリティシステム搭載の自販機をクルルが作ってきました。
クルル「偽札を使おうとした奴には1兆度の火の玉が降り注ぐ仕組みになっているからな」1兆度って、どんだけ高温なんだー!小学生がふざけて言う温度だ!
その自販機で売るのは「ケロットマーチエネルギー」を配合した飲み物。やる気をゼロにしてしまう恐ろしい飲み物。エヴァネタが凄かった話にでてきたやつです。
ドロロ「そのような陰湿な作戦!認めるわけにはまいらぬ!」ドロロの熱い訴えは軽くスルー・・・

空気読めよ!って雰囲気に
しかし
モア「あのー、おじさまたちの活躍がケロン星でアニメ化されるとしますよね?」ケロロ「いや~、そうなったら我輩たちまち、ちびっ子のアイドル~?」モア「でも、あまり酷い作戦だったりするとそんなおじさまのイメージが壊れてしまうと思うんです」ケロロ「ケロ!?それだけはまずい!みんな!中止!中止ー!」ドロロのときは無視されたのに・・・
さすがモア!ケロロの扱い方(?)を熟知してます。
ということで、普通においしいドリンクを造って売って、ペコポン侵略の資金調達することに目標変更。

ケロロは「宇宙デコポンしぼり100%ジュース」
基本です。

タママは「カルプスオメガ」
カルピスだー!めっちゃ濃くつくってる!

ギロロは「栄養抜群の赤汁」
青汁ではない、でもまずい。最近の青汁は飲みやすいけどね。

ドロロは「心茶」なんか普通だ。けど・・・
ドロロ「本物の心を煎じたいから1日10本限定なのでござる」1日10本は少なすぎ!

モアは「星のおじさま」緑色のキウイジュース
そういやキウイジュースなんて飲んだことない。
緑ならメロンもあるのにあえてキウイですよ。

クルルは「午後のモアモアティー」缶のデザインが1000種類以上ある・・・
これに一番反応してしまう自分がいました。
1000種類って多すぎ!全部集めるの無理だから!
そんなケロロたちのドリンクが、クチコミで評判が広がり行列が出来るほどの大ヒット!
結果お金がたくさん入ってきた。お金儲けに目覚めたケロロがお金の亡者に!ドリンクの質を落としてでも増産体制に・・・
ってなんか「こち亀」の両さんのパターンだ!金の亡者になると失敗するという。
ということで最後は大失敗するわけですよ。
最後はクルルの作った新しい自販機が暴走してケロロたちの計画はおじゃんになりましたとさ。
後半
打倒モアのために今日も修行に励むタママ。
自分の力を試すためポールに挑戦する。
しかしタママの攻撃は当たらず、必殺のタママインパクトも・・・

あっさりと避けられる。ポールがなぜか分身してる!分身の必要ないでしょ!マトリックス避け?
ポールに負けたタママは、打倒モアから打倒ポールに目標を変える。ケロロの武勇伝を聞かされ(うそくさいけどね)ケロロの特訓を受けることにしたタママ。
特訓と称した家事をケロロにやらされる中、洗濯機の回転を見て新しい必殺技を思いつくタママ

ゾックが回ってます。
しかし新必殺技回転タママインパクトはあっさりドロロに避けられる不完全な技。
だが、ケロロがモアとお茶休憩しようとしたとき、タママのケロロにたいする愛と憎悪が新必殺技を生み出した。

ケロロを犠牲にすることによって不規則な弾道を描く新必殺技でポールに挑むタママ!
しかしポールには避けられ自分が技をくらうはめに・・・
他人の犠牲がなければ出来ない技なんてダメなわけですよ。
運が悪ければポールに当たってたかもしれないけど。
以上 終わり
前回の感想はこちら人気blogランキングへ
スポンサーサイト
- 2005/05/14(土) 21:32:27|
- ケロロ軍曹|
-
トラックバック:3|
-
コメント:0
夏美がジュースを飲んでるのを見るだけで前後不覚に陥るギロロ。 午後のモアモアティー、現実に売ってくれないかしら。 続き→
- 2005/05/15(日) 06:08:31 |
- 吠刀光
第58話「ケロロ 自販機で侵略せよであります」 ギロロの飲んでるの加糖茶…ケロロ、子供の好感度気にしてたのか。ギロロの赤汁は飲みたくないな~赤って…クルルのはモアがOKしてるのかどうか。っていうかそんな柄だったら夏美にすぐにバレるんじゃないか?ケロロとタママ
- 2005/05/15(日) 16:58:36 |
- 悠久の小島blog
第58話(画像:モア、デコポン100%の原料を持つ)前半 いよいよ私的には「ケロロ(第二期)は軌道に乗った」という感じになってきました(笑)。我々に身近な自動販売機ネタは親近感がとてもわく良いストーリーだとおもいます。流石吉崎クオリティー。午後のモアモ
- 2005/05/15(日) 22:16:27 |
- (((クリスタライズ‐Crystallize)))